[論文の引用について]

 研究者の業績を評価する指標の一つとして,論文の
引用回数と
いうものがあります.これはどのようなものかというと,研究者が
ある論文Aを書いて雑誌に投稿した後,他の研究者が彼らの論文の
中で論文Aを参考文献の中で引用した回数です.この
引用回数が
多いほど,一般的に論文Aは研究者の間でよく認知され,先行研究
として研究者の間で読まれていると考えられます.そのため,

用回数の多さは論文の質を表す尺度の一つとして使われています.

 研究者の論文の
引用回数を調べるのは簡単で,宇宙論,素粒子論
関連の論文ならば,ホームページ
https://inspirehep.net

行ってみてください,例え ば,Edward Wittenが執筆した論文を
調べたければ,
fins a Edward Witten
と入力します. ''a''は''author''の略です.すると,過去の論文のリスト
が現れ,各論文の右下にそれぞれの論文の
引用回数が出ています.
論文は直近の順に現れるので
最新の論文ほど引用回数が少ない
傾向にあります.
 ある研究者の過去の全ての論文の
引用回数の概要を調べたい場合,
上のホームページ(著者を検索した後のページ)の右の上の方にある,
''Show Citation Summary''を選択します.すると,それぞれの論文
引用回数に応じた分離がなされます.右側にあるコラムに,出版
された全論文と全
引用回数が現れています.''Citations/paper'' と
いう
のは,論文1本あたりの平均の引用回数です.

 聞いたところでは,あらゆる分野の科学者のうち,
引用回数が
1000回に達するのは5%以下とのことです.たしかに論文を50本書い
たとしても,1本あたり平均で20回以上引用されないと1000回には達
しない訳ですから,これは簡単なことではありません.ちなみに,著名
宇宙論研究者の中で例を挙げますと,2024年5月の段階で出版済みの
論文に関して,
Stephen Hawking
:    全論文147本,引用回数68246回
Andrei Linde       :
   全論文261本,全引用回数60250回
Alexei Starobinsky  :
     全論文206本,全引用回数42677回
であり,いずれも全引用回数が40000回を超 えています.

 もちろん,引用回数が研究者の業績の質を表す絶対的な尺度ではあり
ません.その一方で,素粒子物理学者も含めた研究者の全
引用回数のラ
ンクが
http://www.slac.stanford.edu/spires/play/authors/2004/top_all_rank.shtml
にあり,これを見 ると1位のEdward Wittenを始めとし て,上位に入って
いるのはいずれもこの業界で大きな仕事をした非常に有名な研究者ばかり
です.
インパクトのある研究をした研究者の論文は,多くの人に読まれ,
その結果としてこのような膨大な回数の引用をされていると言えるでしょう.

 
上記のCitation Summaryの中には,全引用回数論文1本あたりの
引用回数だけでなく,h-index
という指標も現れています. これはどういう
ものかというと,''ある研究者が執筆した論文のうち,引用された回数がh
以上あるものがh以上あることを満たすような数値''です.これで分かりに
くければ,ある研究者の論文を
引用回数の多いものから順に番号づけを
していき,その番号が
引用回数以上となる数値です.例えば下の例で,
括弧内を
引用回数として,

 研究者A:  論文1(10), 論文2(8), 論文3(5), 論文4(4), 論文5(3)       →h-index=4
   研究者B:       論文1(100), 論文2(50), 論文3(30), 論文4(3), 論文5(3) →h-index=3

となります.研究者Bのように数本の論文の
引用回数が多くても,それな
りに論文の数がないとh-indexは高くなりません.つまり,h-indexが高い
研究者は一般的に論文数があり,キャリアがあります.ただし,たとえ論
文の数が多くてもそれぞれの論文の
引用回数が低いとh-indexも低くなり
ます.極端な例として,100本論文を執筆したある研究者の全ての論文の
引用回数が1回とします.この場合のh-indexはお分かりのように1です.
つまり,h-indexを上げるには,論文数が多くても,各論文の
引用回数が
それなりに高くないといけない訳で,h-indexは論文の質を判定する目安
ともなります.このように,h-indexには研究者の論文の量と質がかなり
反映されます.

 どこかのホームページで, 大学教授となるにはh-indexが19以上がおよそ
の基準である,と読んだことがあります.これは分野にもよるので,一概に
は言えませんが,たしかに20あたりが1つの目安かもしれません.
ちなみに,
2024 年5月の段階でEdward Wittenのh-indexは176であり,まさに桁違い
です.